
Yutoさん (28歳)
大学卒業後、約5年ITコンサルタントとして勤務。2023年6月渡米
参加者データ
- 出身: 千葉県
- プログラム: 社会人研修プログラム
- 滞在期間: 2023年7月~2024年12月
- 勤務先: サンフランシスコ郊外にある食品メーカー
自己紹介・日本での経歴、現在の英語力海外経験などを教えてください。
現在は、会計ソフトウェアの開発•販売を行っている会社でコンサルタントとして働いています。大学在学中に、1年間アメリカのユタ州にある大学に留学しました。英語力に関しては、日常生活では苦労しないレベルにはなりましたが、仕事など、より幅広い生活シーンでの英語力や表現力をつけたいと思ったため今回インターンシップに参加することに決めました。
アメリカのJビザプログラムに参加しようと思った理由、きっかけ
上述の英語力向上は目的の一つではありますが、全く知らない場所で自分で一から生活圏を作っていく経験がしたいと思ったこともきっかけでした。アメリカ留学時、とても楽しい時間を過ごしたため、また機会があればアメリカで一定期間生活したいと考えいたなかで、インターンプログラムを知り、参加を決心しました。
US INTERNSHIPを選んだ理由
アメリカでのインターンシップを取り扱っているエージェントは、自分のリサーチした中ではそこまで多くありませんでした。各エージェントに問い合わせし、一番丁寧にご対応いただいた印象があったのと、実績も一番多いように感じたため、US INTERNSHIPに決めました。
赴任先会社や仕事内容について教えてください。
サンフランシスコ郊外にある食品会社の経理部門に赴任予定です。仕事内容は、売上や仕入に伴う売掛金や買掛金の管理です。会計システムの導入に係わる可能性もあり、実際にプログラム開始後に仕事の範囲が広がっていく可能性があることも楽しみの一つです。
アメリカで経験したいこと、期待していることを教えてください。
留学時代は、英語力を向上することばかりに集中してしまっていましたが、今回は会社内での同僚とのコミュニケーションを通じ、アメリカでのビジネスカルチャーを学べればと思っています。